きたの旭ヶ丘学園
- 〒5300056 大阪府大阪市北区兎我野町3-10
- JR吹田駅 徒歩で7分
食事
- 食事に対する考え
- 季節に応じた四季のメニュー、食材を通して、食べ物に親しむ食育カリキュラムやイベントを行っています。当園では、感謝の心を育むための取り組みを大切にしています。食べることの楽しみを知るだけでなく、食べ方、座り方、お箸への移行等、年齢に応じて身につけていきます。
- アレルギー対応
-
アレルギー対応あり
食物アレルギーへの対応 医師の診断書の下、特定の食物の除去が必要と診断されたお子様には
除去食対応を行います。保護者と共に栄養士、保育教諭で面談を行い安全にアレルギー対応を行います。
- 給食
-
給食あり
年間スケジュール
-
- 4月
- その他、毎月のお誕生日会
<年間保健計画>
・内科検診 2回
・歯科検査
・身体測定(毎月)
・視力検査(3歳児以上)
・尿検査(2歳児クラス以上)
・4,5歳児歯みがき指導(6月)
入園・進級式
はなまつり
-
- 5月
- 保育参観と懇談会
健康診断、遠足(5歳児)
-
- 6月
- 音楽会
-
- 7月
- 5歳児キャンプ
4歳児おとまり保育
-
- 8月
- たままつり、おせがき
-
- 9月
- 敬老会
保育参観と懇談会
-
- 10月
- 運動会
遠足(4・5歳児)
-
- 11月
- おいもほり、健康診断
大売り出しごっこ
-
- 12月
- 生活発表会、成道会
おもちつき
-
- 1月
- 2歳児おゆうぎ会
-
- 2月
- 作品展、涅槃会
-
- 3月
- 5歳児お別れ遠足
卒園式
FAQ(よくある質問)
- こども園と保育園は何がちがうのですか?
- どちらも、教育・保育を行う施設ですが、幼保連携型認定こども園の当園の教育部分は学校教育法の下に行う教育です。その他、保育園には入れない児童でも、1号認定の条件に合えば入園することが出来ます。詳しくは、入園説明会や入園要綱をご覧ください。
- 園の見学はできますか?
- 園見学会・説明会があります。お電話にて予約の上お越しください。園環境、設備だけではなく、子ども達の様子や保育士の様子もご覧ください。※年度により、時期、回数に変更がある場合があります。
- 給食でアレルギー対応はしていますか?
- アレルギーを持つお子様には、医師の指示書の下、保育士と栄養士と相談の上、アレルギー対応を行っています。アレルギーをお持ちの方は園までお問い合わせください。
- オムツが取れていないのですが。
- 心配いりません。トイレットトレーニングは、1人ひとりに合わせて入園してから行います。
- 子どもの写真販売はありますか?
- 当園では日々の保育の様子を写真等にて掲示します。不都合のある方はあらかじめお申し出ください。また、年二回程度「PHOTO SHOT」によりネット写真販売を行います。日々の保育園の様子をご家庭でお楽しみください。