いちょうベビーセンター
- 〒5470045 大阪府大阪市平野区平野上町1-7-3
- JR 大和路線平野駅 徒歩で5分
- 地下鉄谷町線平野駅 徒歩で10分
食事
- 食事に対する考え
- いちょうベビーセンターでは、『食べること』にも力を入れており、栄養士による栄養管理はもちろん、安全で安心できる食材を使用。旬の食材や季節を感じられる献立作りに努め、おいしい食事、手作りおやつをこだわって提供しています。
- アレルギー対応
-
アレルギー対応あり
食物アレルギー児の対応給食を行っています。
- 給食
-
給食あり
年間スケジュール
-
- 4月
- 毎月身体測定、避難訓練
1日 入園式(進級児はお休みとなります)
2日 保育開始
8日 花まつり
22日 こいのぼり持ち帰り
-
- 5月
- 6日 母の日のカード持ち帰り
25日 内科健診
-
- 6月
- 16日 父の日のプレゼント持ち帰り
・歯科健診
・お楽しみ保育
-
- 7月
- 7日 七夕会
・スイカ割り(未定)
-
- 8月
- 13日~15日 夏休み
・お楽しみ保育
-
- 9月
- 15日 敬老の日のカード持ち帰り
-
- 10月
- 15日 運動会
・内科健診
・お楽しみ保育(野外活動)
-
- 11月
- 15日 七五三参り(2歳児)
29日 もちつき(写真撮り)
-
- 12月
- 3日 おもちつき
23日 クリスマス会
29日~1月4日 冬休み
-
- 1月
- 5日 保育開始
21日(土)保育参加予定
-
- 2月
- 3日 節分(豆まき)
-
- 3月
- 30日 保育終了
・おわかれ会(動画配信)
・お楽しみ会
31日 新年度準備のためお休み
FAQ(よくある質問)
- 慣らし保育はどの位の期間ですか?
- 概ね1~2週間としております。 (お子様の状態より判断させていただいております。)
- 毎日の持ち物とは?
-
0・1歳児
食事用エプロン、顔拭きガーゼ 2組、 紙おむつ(保育時間、年齢に応じて枚数を調節)、 お尻拭きナップ、着替え(冬季:長袖Tシャツ、長ズボン)(夏季:半袖Tシャツ、半ズボン) 2組、
※ズボンはウェスト部分がゴムのものをご用意ください。 歩きやすい運動靴で登園下さい。
お昼寝用の肌着 1枚、靴下 1足、トレーニングパンツ2~3枚、 6月頃より1歳児のみコップ(割れないもの)
お昼寝布団:敷布団、敷パット(四隅にゴム止め)、掛布団(基準80㎝×120㎝)、バスタオル(夏場の上布団)
2歳児
上記にプラスして・・・ 手提げ給食袋25㎝×20㎝程度、トリオセット(スプーン・フォーク)、 パンツ 2~3枚
※ぜひ、リュックで!